- info091858
ファイルサーバーのデータバックアップで安心!
更新日:11月6日
弊社では、データのバックアップについてよく相談を受けます。
その例をあげますと、「使用しているPCに保存してあるデータの容量が増えて、バックアップが手作業では間に合わない」や「ファイルサーバーのデータのバックアップがしっかり行われているか不明である」といった内容です。
弊社では、Windowsに標準で備えているバックアップ機能では、細かい操作、カスタマイズができないため、フリー、または市販のバックアップソフトを利活用しています。
弊社にて頻繁によく行うバックアップに関わる設定のパターンとしては、PC内あるいはファイルサーバー内の全てのデータを、月、火、水、木、金、土、日という名前のフォルダを外付けハードディスクに作成して、毎日一定の時刻にコピーしていく内容で一週間かけてローテションしていくものです。
つまり、常に一週間前まで遡ってデータを取り出す事が可能という事です。
この自動バックアップ機能により、突然のファイルサーバーや使用しているPCの故障から守るだけでなく、不注意で誤ってデータを消してしまった場合などにも役立ちます。
この弊社の組み込んだデータのバックアップ機能で、これまでたくさんの企業様の危機を救うことができました。
・ファイルサーバー、NASが故障した時 ・スタッフが操作を誤って、エクセルのデータを消してしまい復元したい ・エクセルのデータを誤って更新してしまい、元に戻したい ・ファイルサーバーがランサムウェアなどのウイルスに感染してしまい、データが消えてしまった
このような時にバックアップは非常に有効です。
また、ファイルサーバー、PCの故障時に弊社から駆け付けなくても、企業様自身でデータの復旧が可能なため大変好評です。
メールソフトの種類にもよりますが、メールメッセージのデータの自動バックアップも可能です。