top of page
  • info091858

中小企業様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するトータルセミオーダーパッケージ「4DX」開発!

更新日:11月6日

■中小企業様が抱えるお悩みとは・・


昨今の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に挑戦したいという中小企業様は非常に多いものの、

・「どこから、どのように始めればよいのかよく分からない・・」 ・「たとえ、その方法が分かったとしても膨大なIT投資となってしまうのでは・・」 ・「とは言っても、将来を見据えるとDXは避けては通れない・・」

等々のお悩みをかかえている中小企業様も同様に多いのではないかと、最近のお問合せ内容を見ていて痛感しています。

もう少し具体的なお悩みを挙げますと、

・「Excelでの管理は限界だと分かっているが、どんなシステムが良いのか分からない」 ・「Excelファイルが氾濫してしまい、管理が全くできていない」 ・「データベースが良いとは聞いたのだが、Excelのような自由さがなくて不便だ」 ・「安価なパッケージソフトを導入したが、使い勝手が悪く、我慢して使っている」 ・「WEBサイトと業務システムを連動させたシステムを作りたいが、費用が高すぎる」 ・「外部(営業や倉庫)からノートPCやタブレット等で社内システムと繋げたい」 ・「データが点在していて、集約することができない。会社全体としての数字をシステムを通して可視化したい」

他にもまだまだたくさんありますが、上記のような要望や課題が比較的多いようです。

■中小企業様向けDXトータルセミオーダーパッケージ「4DX」

私たちは25年程前から、欧米の企業様での豊富な使用実績のある「4th Dimension (以下4D)」という高速開発データベース・ソフトを駆使して、様々な業種業態の企業様の業務システム(販売管理、生産管理、顧客管理、等々)を開発・メンテナンスして参りました。

4Dは、基本的にはデータベース・ソフトなのですが、非常に開発効率の高い言語を使い、4Dという開発環境の中だけで、画面レイアウト、各種帳票やレポートも開発することができます。(「Microsoft Access」や「FileMaker」と似ています。) また、データベースの容量及びパフォーマンス的な実力は、「SQLサーバ」や「Oracle」に引けをとらない程です。

さらに4Dの独自の特徴としては、

・メールの送受信機能 ・ノートPCやスマホ等マルチデバイスへのシームレスな展開 ・WEBサーバとしての機能 ・スプレッドシート(Excel)や文書、PDFをオブジェクトデータとして、4Dのデータベースの中に格納できる機能 ・データベース内のデータを抽出し、グラフ化等可視化できる機能(簡易BIツール) ・WEBの技術を取り込む(アドオン)技術 ・クラウド(AZULE/AWS/プライベートクラウド等)への展開

等があり、今後のIT業界の流れや、社会、ビジネスの流れに合わせた技術を確実にアップデートしています。

■高機能データベース開発「4DX」のコスト感


「これだけの高機能なソフトでの独自システム開発は、さぞや高額なのでは・・」と思われるかもしれません。 ですが、前述したように4Dは「高速開発」が可能な「統合開発環境」が備わっているので、開発者が普通の言語を使い、チームで分散開発するよりもコストを抑えて開発することができます。また、ライセンス費用にしても、データベースの機能としては「SQLサーバ」や「Oracle」とほぼ遜色がないにも関わらず、かなり抑えられていると思います。

■弊社の今までの技術とノウハウの集大成である「4DX」開発

前述しました「高機能」「低コスト」に加えて、今回の「4DX」での開発は、「開発手法」にも工夫があります。「トータルセミオーダーパッケージ」ということで、オーダー(スクラッチ/手組)開発とパッケージのハイブリッド型の開発をいたします。 なので、パッケージよりは少しコストはかかりますが、使い勝手のよい御社の業務にぴったりとマッチしたシステムを開発することができます。

また開発する際も、高速開発ツールの特徴である柔軟性や拡張性を活かせるので、「プロトタイピング型開発」が可能になります。 「プロトタイピング型開発」とは、試作版(プロトタイプ)を作成し、少しずつお客様に触ってもらいながら、一緒にシステムを作り上げていく手法になります。 この手法によって、完成時に「使えない」ということがないシステム開発が可能になります。

あとは、お客様のビジネスモデルに合わせて、どの機能をどのように連携・連動させるかを包括的な視座から考えて頂き、データや機能、技術が一気通貫したトータルなシステムを開発することができるので、上記のお悩みを解消することができると確信しています。

■無料機能サンプル、無料コンサルティング(IT/業務)実施中!

これまで長々と説明してきましたが、

「でもまだ、4Dって何なのかよく分からない・・」 「本当にそんなことが、4Dだけでできてしまうの?」 「私たちの要望や課題に合わせたシステム開発ができるのか?」

と思っている方もいらっしゃると思います。

そこで、4Dで作成した部分的な機能を無料で試して頂けるよう「無料機能サンプル」を用意いたしました。また、普段は有料の業務コンサルティングも、今であれば「無料」で、ITや業務についてコンサルティング(カウンセリング)させて頂きますので、是非この機会をご利用下さい!

(※現在、DXに取り組みたい中小企業様はかなり多いため、弊社の対応が追いつかなくなる場合がございますので、予めご了承願います。)

■DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むことによって・・


今後10年間は、社会の流れやITの流れ、ビジネスや市場の流れに乗りながら、様々な新しいビジネスに挑戦したり、既存のビジネスを安定させることができるでしょう。 同じ高額な金額を投資するのであれば、人海戦術の人件費、既存システムのメンテナンスや延命措置費用、ブラックボックス化したレガシーシステムの解析費用などではなく、新しく、柔軟性と拡張性に優れた、あなたたちのためのこれからのシステム開発に投資してみてはいかがでしょうか。

きっと御社のビジネスやビジネスの可能性が一気に広がることでしょう。






閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page