top of page
  • info091858

基幹システムからWEBサイトを更新する!?【4D】

更新日:11月6日

現在はWEBサイトの情報を手入力で、 更新を行なっている企業様は多いと思います。

基幹システムはオンプレミスで問題なく運用しているが、 WEBサイトの内容の更新を楽にできないか。

例えば、WEBサイトの商品リストや在庫状況を 基幹システムから定期的に自動更新できないか。

そんな時は、4Dに実装されている 「FTP機能」を利用すれば可能になります。

「FTPソフト」を仲介しなくても、 基幹システムから直接WEBサイトにアクセスして コンテンツの更新が行えるという技術です。

実際に商品の仕様や、写真を変更したり 頻繁に商品構成が変更される企業様にとっては この機能を使うと、飛躍的に業務が楽になる可能性があります。

4Dでは「FTP」の他に、「SMTP」や「POP3」プロトコルの コントロールも実装されています。

さらには、「WEBサーバ」が実装されていますので インターネットを利活用した先進的な基幹システムの構築が可能です。

コロナ禍の中、テレワークの推進に取り組んでみえる企業様には 一度、4Dを検討されてみてはいかがでしょうか。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page