top of page
  • info091858

御社に合っているのはクラウド?それともオンプレミス?どちらでもない?

更新日:11月5日

弊社では、このような相談を企業様から度々もちこまれます。

背景としては、現状のシステムの老朽化だったり、最近話題に持ち上がるDXに向けてだったり、様々な理由があるようです。

失敗しないシステムの導入のために

よくあるパターンとして、どうせリニューアルするならクラウドにしてWEBアプリケーションにしたらという要望です。これが非常に落とし穴になりがちなんです。現状のテクノロジーでは、クライアントサーバーシステムとクラウド型WEBアプリケーションには大きな違いがあります。

そこを理解しないまま、クラウドの方が便利だろうと早合点してしまい、開発をしてしまう企業が多いのです。結果としては、既存の数十年前に開発したシステムより使い辛かったり、性能が劣っていたりして、プロジェクトが失敗するケースがよくあります。

重要なポイント

このようなテーマを決定するには下記のような様々なポイントをおさえながら慎重に判断していく必要があります。

例えば・・

・アクセスする端末の台数 ・アクセスするPC、タブレットの台数の割合 ・閲覧までを必要とする端末 ・書き込みを頻繁に行う端末 ・分析など高度なデータベース操作を行う端末 ・データベース内に保存される、将来的に見込まれるデータ件数 ・社外からアクセスする端末台数及び必要な操作

特に、以下のポイントが非常に重要になると考えています。

・開発に要するトータルコスト ・導入後の改修、機能追加の頻度、ボリューム ・WEBブラウザで実装、操作できる機能 ・クライアントサーバーで実装、操作できる機能

このようなポイントをしっかりおさえないと、システムの導入を成功させる事は非常に難しいと思います。たった少しの部分でも見落としがあると、後で大きなストレスになりかねないと思います。

さらに、仕事の内容をシステムに落とし込める経験と実績がある開発会社と巡り合うのも重要です。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page