- info091858
新しいスタイルのプログラミング教室をスタート!
更新日:11月5日
プログラミングがただの学問ではもったいない
日本でも社会の中で、あるいは義務教育の中の一環でもプログラミング、ITのスキルが最近急激に注目が高まってきています。
しかし、まだまだ普及には繋がっていない気がします。
なぜ浸透していかないのか考えてみ
教育の現場でもプログラミングを教える先生が育たない
学んだプログラミングスキルをどうやって実生活などに繋いでいくか
このあたりがまだまだ個人レベル、社会レベルのおいてイメージできていない事が言えると思います。
どんなに行政が音頭をとってお金を使っても、保護者が努力してお金を使っても未来の社会に必要と感じなければなかなか普及していきません。
そこで私たちは新しい形のプログラミング教室を提案します
それは、生活にビジネスにすぐに役立てる事ができるプログラミング教室です。
学生、社会人などのどんな立場でも覚えたプログラミングスキルが役に立つのです。
例えば、
自治会の役員の管理
サークルの名簿、予定管理
アンケート結果の集計
大学の統計学の勉強
情報処理のスキルアップ
事業の顧客管理、売上管理
エクセルなどの表計算では難しかった大量データの検索、集計なども容易に行えるようになります。
今後はワープロ、表計算に加えてデータベース・プログラミングが必須になっていくかもしれません。
プログラミング教室の言語・ツールはフランス発の世界的に定評のある4Dを活用します。
Windows版、Mac版のどちらでもプログラミング、開発が可能です。
プログラミングを単なる学問で終わらせるのではなく、実生活においてすぐに役立つ事を目標としています。
学生さんや社会人の方、システム部門に配属された新人、企業を立ち上げて間もない経営者など、どんな立場の方々でも歓迎いたします。
弊社ではこのプログラミング教育を通して、個人、社会の一層の発展のお手伝いができればと考えています。