top of page
  • info091858

物流業向け「ピッキングシステム」の要望が急増中

更新日:11月6日

昨今のコロナ禍の中、 「ECサイト」、「通販部門」等の流通量の拡大にともない 物流業界の役割は非常に重要になってきています。

物流業とは、メーカー、商社、ECサイトから入出荷業務を請け負う仕事で 入荷した商品を店別、仕様別、納期別等にデータを整理して 「値札貼り」、「梱包」、「送り状」、「納品書」、「送付通知」、 「オンデマンドでの仕様に基づくカタログ」、「マニュアルの印刷」等 様々な工程を経て、出荷業務を行います。

その業務は大量の入出荷データや、 多種多様な作業やタスクを短時間で正確に処理し 日々の納期に間に合わせる必要があります。

そこで今回は 「ピッキングシステム」についてご紹介いたします。

「メーカー」、「商社」、「ECサイト」等 得意先からの受注データ取得するために 多くの異なるシステムが稼働しています。

その異なるシステムから取得した様々な形式の受注データを 手作業でExcel等を利活用しながら、 商品を仕分けして、店舗ごとの配送ルートにまとめて 日々出荷業務に乗せていくわけです。

この受注から出荷までの一連の流れが、非常に複雑で手間のかかる部分で、 当日発送は当たり前の状況において、 システムの導入は必要不可欠といっても過言ではありません。

弊社では特に様々なシステムからの受注データを集計、分別して ピッキング、店振り表に出力、倉庫の保管料の集計等 その他、付随作業をして出荷するまでの部分を、いかに最短で実施できるか どのようにシステムに落とし込むかを 多岐にわたる業種、企業様向けに提案し、構築してきました。

今まで色々な業者にシステム/ソフト開発を依頼したが、 なかなかうまく進めることができなかったという企業様がみえましたら 是非一度、ご相談ください。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page