top of page
  • info091858

DX推進に最適な開発ツールは?

更新日:11月5日


データベース4Dで業務システムの開発をおすすめします。

フランス発のデータベース4Dをご存知ですか?


多機能な開発ツールとして


  • データベースとGUI開発環境と一体で開発が可能

  • 独自データベースにSQL接続、WEBサーバー、RESTサーバーを実装

  • SMTP、POP3、IMAP、FTPなどのプロトコルを実装

  • IOS、アンドロイドからノンコードで接続できる

  • エクセル、ワードなどとのデータの入出力に対応

  • 開発の際の拡張性と柔軟性

  • 開発、運用がMac、Windowsの両方に対応


拡張性も安心


中小企業の様々なニーズに柔軟性をもって対応できます。

PC1台からの運用でスタートして、その後、1000台くらいの大規模のクライアントまで拡張ができます。

しかも、ほとんどのコードの修正をしなくても、拡張が行えます。


また、開発したソフトが長く使えます。なんと、25年以上の稼働の実績があるシステムもあります。


弊社の顧客様の中には、25年以上前に開発した4Dのアプリケーションが、今でもバージョンアップを重ねながら、業務を1日も止める事もなく、安定して運用されています。


こんな企業様におすすめします

  • 中小企業の基幹システムとして

  • 新たに事業を始めたスタートアップの起業家様に


開発のトレーニングも安心


最近は4Dを使ったノンプログラミング教室もスタートしました。

簡単に業務ソフトの開発がスタートできます。


体験したら実感できます!


ユーザーの開発者の思い通りに、みるみるソフトが出来上がっていく光景を目にすれば、「もう4Dなしのビジネスは考えられない」そんな大きな可能性をもったデータベース開発ツールなのです。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page