top of page
  • info091858

PCが増えてきたら「ファイルサーバー【NAS】」の導入で業務をさらに効率化

更新日:11月6日

企業内でPCの台数が4~5台に増えてきた段階で、よくご相談いただく内容が「データの共有」と「バックアップ」の課題です。


そこでおすすめしたいのが、「ファイルサーバー(NAS)」の設置です。

導入することで以下のようなメリットが


1. 全てのPCの間で、エクセルやPDFなどの様々なデータを共有できます。従来のようにUSBメモリで移動する必要はありません。


2. データのバックアップを正確に一括で行う事ができます。各PC毎にバックアップを行う必要がありません。また、弊社ではデータを一週間前の状態までさかのぼれるバックアップサービスを行う事ができます。さらにサーバーの故障時の保全だけでなく、ユーザー自身が簡単な操作で過去のデータにアクセスすることができます。

そして導入頂きました企業様からは、

以下のような喜びの声をいただいてます。

  • 会社全体で仕事の進捗がわかりやすくなり、無駄がなく、効率が良くなった。

  • 各PC毎にデータバックアップをする必要がなくなった。

  • ウイルス感染した時も、一週間前までさかのぼる事ができ、過去のデータを失わずに済んだ。

  • 生産監視システムや工程監視システムとファイルサーバーの連携で必要な図面データがすぐに取り出せるようになった。

また、ネットワークを拡張することにより自宅や外出先からファイルサーバーへリモート接続する事もできますので、更に活用の幅が広がっていくと思います。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page