top of page
  • info091858

Windowsの「自動更新」でお悩みの方、Macで解決できますよ!

更新日:11月6日

業務中、パソコンを操作している途中で急に動きが遅くなったり ネットワークに繋がらなくなったり 見慣れないメッセージが表示されてたりして、困った事はありませんか。

Windows10になってからは セキュリティアップデートなどの自動更新を ユーザーが自身で止める事ができなくなりました。

この事が原因によるケースも多いようです。

セキュリティを保つために必要なアップデートなのは理解できますが、 操作途中や業務中に急に動きが遅くなったり、動作不調がおきたりと 大事なデータを編集したり、処理したりしている時であれば 非常に困るユーザーも多いのではないでしょうか。

弊社でも、バックアップ中に自動更新が動き始めると 大切なデータが破損する恐れがあり、 非常に不安やストレスを感じる事が多々あります。

どうしても業務用パソコンの運用上、操作途中でパソコンの動作を止められない お客様には、Apple社の「Mac」をお勧めしています。

Windows10にありがちな急なアップデートの自動更新や メッセージの表示による中断も少ないとういう点では、 安定してパソコンでの業務が行えます。

Macでは「メール」や「インターネット」はもちろん、 Windowsで使いなれた「Excel」や「Word」も Microsoftから提供されておりますので、 Windowsでできる基本的な事の大半は、Mac上でも可能です。

また、弊社では Mac向け/Windows向けの「業務アプリケーション開発」もしていますので 御社独自の手組みのシステムやソフトウェアをリーズナブルに提供することも可能です。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page